ウィルの想い

未来を担う君たちへ

 「しっかり授業を聞いているのに分からなくなってきた」、「テストでいい点が取れなくなってきた」、「次のテストではもっといい点を取りたい」。

 小中学生のみなさん、毎日勉強に部活動・習い事、本当にお疲れ様です。はじめまして、進学塾ウィルの宮川と申します。進学塾ウィルは、自分の目標へ向かって頑張りたい、勉強と部活動や習い事を両立して頑張りたい、そして夢を実現したいというみなさんのための学習塾です。

勉強は分かるようになると楽しくなります

 私は中学校1年生まで勉強がとても苦手でした。今でも覚えていますが、1年生3学期の期末テストでは242人中196番でした。テストの解答用紙は、空欄にすると先生から怒られるので、意味のない言葉をただただ埋めていました。2年生になり、あるきっかけから少しずつ勉強するようになりました。勉強が分かる・出来る喜びを知った私は、友達に勉強を教えることもだんだん好きになっていきました。そして、学校の先生を志して大学へ進学、縁あって学習塾での指導に携わるようになりました。

勉強ができると、自分に自信が持てます

 勉強はきっかけです。何か目標を持って、必要な学習をしていけば、誰だって必ず成績を上げることが出来ます。君の夢も必ず実現します。ただ、頑張ろうと思ってもなかなかうまくいかないのも事実です。いきなりすべてがうまくいくわけではありません。試行錯誤しながら、自分に合う正しい勉強スタイルを身につけ、積み重ねていけばいいのです。そうすれば、君はもっと勉強が出来るようになります。そして、自分にもっと自信が持てるようになります。

君も必ず勉強ができるようになります

 君の目標と今の学習状況、スケジュールに合わせて適切な学習方法・内容を決めていきます。夢の実現と目標達成へ向けて一緒に頑張っていきましょう。

  •  

保護者の皆様へ

 「本人なりに頑張っているのだが、もっと上を目指してほしい」、「前はよく勉強していたのに最近は部活動に一生懸命で勉強しなくなった」、「せっかく勉強を教えてあげてもすぐにケンカになってしまう」、「このままで大丈夫なのかしら」。お子様の勉強に関する悩みもどんどん大きくなっていることと思います。

お父様・お母様、毎日家事に子育て、そしてお仕事、朝から夜まで本当にご苦労様です。子どもたちは無限の可能性を秘めています。お預かりする大切なお子様のやる気と無限の可能性を引き出し、正しい学習方法を身に付け、苦手なところを克服して成績アップを達成できるよう、一人一人をとことん指導してまいります。どうぞよろしくお願い致します。

塾長 宮川義昭(みやがわよしあき)

菊池市出身。地元の小中学校から文徳高校を経て、教員になることを志して熊本大学教育学部へ進学。学生時代からいろいろな教育現場での経験を積むために、家庭教師、個別指導型塾、一斉指導型塾などで指導経験を積む。卒業後、県内の学習塾で進学指導、教室運営等に従事。

 平成25年、「地域の子どもたちが自分の無限の可能性を信じて、何事にもチャレンジできる人間になって欲しい、幸せになって欲しい。」という願いから進学塾ウィルを設立。

 現在、4歳・2歳・0歳の三児の父として、子育てと子どもたちの指導を楽しんでいる。

  •  

ウィルの使命

子どもたちに夢と希望と勇気を届ける

子どもたちは無限の力を持っています

その力を引き出してあげれば

子どもたちは

自ら自信を持って行動できるようになります

そのために私たちは

一人一人をとことん指導します

  •  

ウィルのお約束

  • 一、お子様一人一人をとことん面倒見ることをお約束します

    一、お子様の成績アップと志望校合格をお約束します

    一、お子様の夢の実現と自立を全力でバックアップします

    一、子どもたちの指導を通して地域の発展に寄与します

  •