今やっている勉強は将来使うの?
こんにちは。慶応スクールの宮﨑です。
前回、「なぜ勉強しないといけないの?」という記事を書きました。
それと肩を並べるくらいの疑問は、
「今やっている勉強は将来使うの?」
ではないでしょうか?
一度は思ったことないですか?
私も勉強したくない時はこれを考えたことがありました。
「英語は外国行かないから使わないし」
「歴史は昔のこと覚えても今とは関係ないし」
「理科は生活していて実験なんてしないし」
「数学なんて計算以外使わないし」
なんてことを思います。
実際は
「英語→ますます多様性な社会になる(TSMCが熊本にきますね)」
「歴史→過去を知ることでその知恵を現在や未来に活かすことが出来る」
「理科→実験や検証によって新しい技術を開発」
「数学→論理的に考える力が身に着く」
などなど、これ以外にもいろんな理由が出てきます。
でも、「そんなの自分には関係ない!」「2次関数なんて絶対使わない!」
そうなんです。
すべてが全員に関係することではないですし、
私も生活の中で2次関数を使ったことはありません。
ですが、一通りの勉強をすることによって、
ある教科や科目、分野に興味を持つ可能性があります。
その興味を突き進んでいくことで、将来の可能性が広がるのです。
たとえば、中学校の時に技術に興味を持った人が
高校・大学で技術についてさらに深く学び
物を作る会社に就職して新しい製品を作っているかもしれません。
今、みなさんが持っているスマートフォンやYouTube、
TikTokなども誰かの興味から作られています。
「興味」がみなさんの生活を豊かにしているのです。
勉強が嫌でも一通りやってみましょう!
その中に、あなたの興味があるかもしれませんよ。