こんにちは!泗水教室の釘山です!
いよいよ新学期始まりました!
始業式だったこの日、お昼ごろには下校している小学生や高校生もちらほら。
新しい学年、新しい世界に期待を膨らませている子どもたちでしょう!
これから1年間、いろんなことにチャレンジしてもらいたいですね♪
そして受験生にとっては勝負の1年が始まります!
泣いても笑ってもこの1年の結果がすべてですので、こちらも気合が入りますね!
そして新年度は何かと新しいことの始まりですが、ウィルでも「新しいこと」始まってますよ♪
まずはこれ!作文・小論文 表現力講座!
このお仕事をしていて、保護者さんから聞くことの多いフレーズTOP5に、
「うちの子文章読むのが苦手で、、、」
「読解力をもっと上げたいんですけど、、、」
があります。
小学生でも中学生でも、最近は文章問題苦手なお子さんが多いですね。
そのままにしておくと、算数・数学の文章問題で大変な思いをしますし、国語でも点数が取れません。
その状態で作文や小論文書くのは至難の業です。
一部の私立中学入試や、公立高校の入試でも必ず作文は出てきますね。
点数が稼げる美味しいところですが、ここで点が取れないと、、、
さらには大学入試や社会人になったとき、お仕事によっては文章が書けないのは致命的です。
今のうちに基本を抑えるだけで、一生モノのスキルになりますよ!おすすめです♪
次に小学英語講座!
2020年から小学校で英語が教科化されます。
教科化されるということは通知表に点数がつくということ。
そして今現在は中学校の内容の英単語や文法も、小学校に降りてきちゃいます。
熊本県も地区によって先行実施と移行地区に別れていますが、これから先の子どもたちは英語と切っても切れない関係になってきますね。
そしてなにより小学校で英語を勉強していた子は、中学校で良いスタートがきれて余裕ができます。
ウィルでは英検を受験することで目標設定し、高校入試やその後に活きる英語講座を準備しています!
それと講座ではないですが、Comiruというものを導入しました!
Comiruとは、保護者さんと塾を繋ぐ便利ツールです♪
保護者さんのスマホ、ガラケー、パソコンに、
【お子さんの入室・退室管理】
【先生からの指導報告書】
【塾からのお知らせ機能】
【メッセージのやり取り機能】
など様々な便利機能があります。
「我が子の現状を知りたいけど、面談ほどかしこまったものをするのも気が引ける、、、」
「塾に相談したいことあるけど、今授業中だし電話するのもなぁ、、、」
なんて保護者さんの声に答えることの出来るツールです!
うまく活用してもらえると、かゆいところに手が届くのではないでしょうか♪
そしてそして!なんとComiru上からクレジットカードを登録してもらうと、月謝・講習費の決済ができるんです!
普通の塾って現金で納入するか、口座引落しが一般的ですよね?
クレジットカードならポイントも貯まるし、リボ払い等の分割に変更することが可能!
地味にありがたい機能ですね♪
時代とともに子どもたちの置かれる状況が変わっていくように、ウィルも子どもたちや保護者さんの状況・ニーズに対応できる塾として頑張ってまいります!!
今年度もよろしくお願いします!!