こんにちは!泗水教室の釘山です!
先週末は小学校の運動会が開催されていましたね!
数日前まで雨の予報でしたが、当日はバッチシ晴れ模様!運動会日和でしたね♪
ウィルに通っている小学生たちも応援団やリレーなどで活躍してくれてました!
何かに全力になっている姿は、見ていて気持ちのいいものですね♪
さてさて本題。
今年度からウィルでは小学英語講座を導入して、ご好評をいただいています。
そしてさらなる進化をすべく、来月からなんと!
ヒューマンアカデミーランゲージスクール(HALS)
なるものを導入いたします!
↓ 詳しくはこちら! ↓
簡単に説明しますと、外国人講師とインターネットを通して英会話をするというものです!
カリキュラムにそって毎週水曜日にウィルへ英会話をしにくるかんじですね♪
そして英会話講師を担当するのはフィリピンの方々!
なぜフィリピンの方々?と思われるかもしれませんね。
実は英語といえども国や地方によってなまりや使い方が違ってくるのです。
日本でも方言ってありますよね、あんな感じです。
そしてフィリピンの言語はなんと約170種類!
あまりに多すぎて、同じ国民どうしでもコミュニケーションが取れないこともあったとか。
そのため公用語として英語が導入されています。
教科書どおりの英語のため、発音や文法を理想的な形で学べるのです!
恥ずかしながら今回のランゲージスクールを導入するまで、私はこのことを知りませんでした、、、
餅は餅屋!ってことですね!
英会話はフィリピンの方に!勉強は塾の先生に!
餅は餅屋!餅は餅屋!です!大事なことなので2度言いました!(笑)
あっ、さらに大事なことが!
このランゲージスクール、まずは泗水教室での実施となります。
もちろん泗水地区以外からでもお申込みいただけますよ♪
興味が湧かれましたら、ぜひぜひお問い合わせくださいね♪