こんばんは!進学塾ウィル菊池教室の榊です。
お盆休み,みなさんはリフレッシュ出来ましたか!?
私は一泊二日だけ地元・鹿児島に戻っていましたが…このお盆休み、どこに居ても暑かったです(笑)
「去年こんなに暑かったかな?」と疑問に思うほどの暑さ…本当に溶けそうでした(笑)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて。7月後半からスタートしている夏期講習も、いよいよ大詰めですね。
中3は【2つの模試】と【第1回共通テスト】という3大イベントに向けて、過去問等を用いて実践!解説・復習!実戦!…を繰り返すラストスパートの真っ只中です。他学年も学力模試に向けて、苦手科目・苦手単元を克服中です!
そして大学入試を目指す高校生は、一部の科目でセンター試験の過去問にも挑戦してもらいます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「何ができていないのか?何を知らないのか?何が足らないのか?」
実践を通して、それらを“自覚・発見”することが、勉強ではいちばん大切です!
それは、大人になっても同じことですね。
自分の行動のパターンを知ることが、いちばん大事です!!