学校の先生に、最大級のリスペクトを!

こんにちは!進学塾ウィル菊池教室の榊です。

さてさて。

非常勤講師として教室に来てくれている先生が、今週、中学校での教育実習を終えて帰ってきました!!短い実習期間で、多くのことを学んだようです。

今はいろいろと緊張も取れて安心したのか、なかなかの元気さです(笑)

実習中は、勿論、本人も大変だったようですが、

【学校の先生の大変さ】も目の当たりにしてきたようです。

学校の先生をしている私の友人も、職務はやはり大変そうです…【学校の先生の大変さ】については、様々なメディアでも取り上げているので、見たり聞いたりしたことがあると思います。

塾でお仕事をしていると、学校の先生たちへの不満を子どもたちから聞くこともあります。その時は、もちろん、その不満を全力で聴きます(それも私のお仕事ですので!)。

ただその後は、子どもたちに必ず【学校の先生の大変さ】を、私の知る限りの範囲で、真面目にしっかり伝えたうえで、

「不満はあっても、学校の先生たちには、最大級のリスペクトをすべき」と、伝えます。

…先日、中3生たちに熱入れて話したばかりです(笑)

子どもたちは大人たちから何事も学びます。そして、大人たちは子どもたちに「生き様と生き方」を、言葉を含む様々な形で伝え続けなければいけません(これは榊の個人的なオトナの使命&義務です)。

【学校の先生の大変さ】、それが学校の先生たちの「生き様と生き方」ならば、それに誇りを以て、直接子どもたちに伝えてほしいな…なんて思ってしまっています(笑)

子どもたちに「今を生きる大人をリスペクトしてほしい」、子どもたちに「将来リスペクトされるような大人になってほしい」、そんな考えをもちながら、今日も生徒とコミュを取る教室長の榊です(笑)


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です