こんばんは!進学塾ウィル菊池教室の榊です。
本日は、なんと、13日の金曜日…です。
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁ―――!!!!(悲鳴)
…と、なるのは、もはや古いようですね(笑)
13日の金曜日が「不吉な日」とする迷信がある国は、主に英語圏やフランスなど。
日本では、80年代に公開されたホラー作品『13日の金曜日』(マスク被った殺人鬼「ジェイソン」の出るやつ)によって、一気に広まったのかな…と勝手に思っています(笑)
しかし!最近の子どもたちは、ジェイソンの存在はおろか13日の金曜日を不吉な日とする迷信すら知らないようです!!!
長い歳月の中で多くの世代に「受け継がれてきたもの」であっても、それが受け継がれるための”呼びかけ”(宣伝のようなもの)がないと、こんなにもアッサリと消えてしまうのですね。
このように「存在」について考える、または「存在」疑うことは、気持ちと思想をリラックス・リフレッシュ・リセットさせるのにもっとも効果的…だと勝手に思っています(笑)
みなさんも、是非試してみてくださいね!!!