こんにちは!御代志教室の釘山です!
今週はまたまた冷え込みが厳しくなるそうです!
御代志教室の近所の小学校では、なんと3学年がインフルエンザで学年閉鎖になっているそうです。
インフルエンザの感染力恐ろしい、、、日頃から体調管理に気をつけてなくてはいけませんね!
インフルエンザ予防といえば、R-1ヨーグルトなんてよく耳にしますよね。
私も寒くなる時期から春になるまでR-1を飲むようにしています!
予防接種もしていますが、R-1のおかげか?近年はインフルエンザにかからず生活できています。
また佐賀県有田町で行われた小中学生対象の実験でも、感染予防にものすごい効果があったそうです!
すごく良いものなんですが、お値段は少し高め、、、
もっと安くなってくれるといいんですけどね(笑)
さてさて、お仕事の話に戻りまして、、、
昨日日曜日は信愛中学校の入学試験日でした!
御代志教室でも信愛中学校を受験する生徒がいたので応援に行ってきましたよ♪
結果はまだ出ていませんが、手応えあったそうでテンション高かったとお母様からお電話が!
結果ももちろん大切ですが、
目標にむかって努力をしたこと、全力を出して戦ったこと
この経験はその子の将来にきっと大きな良い影響を与えます。
素敵な未来のために自分の手で道を切り拓く。
これからの子どもたちに必要な能力ですね♪
勉強だけでなく、生きていく術まで教えていける塾としてやっていきたいです!
そして明日は私立高校の奨学・専願入試!
日曜日に教室を開放し、自由参加ということで声をかけましたが、、、
ほとんどの中3生が来てました!
休憩時間も設定せず、自分の好きなタイミングでとるよう伝えていましたが、
みんな黙々と勉強に打ち込んでいました!
「先生!◯◯と△△のeトレをください!」
このやり取りを何回したことか(笑)
自分ができないところを認識し、そこをクリアしていく。
受動的ではなく能動的に
成績ってそうやって上げていくんですよね♪
明日の試験、みんながんばれー♪