After the 前期中間テスト…

こんばんは!進学塾ウィル菊池教室の榊です。

小中高、体育では水泳の授業が始まったようですね!

水泳のあとの授業…あの凄まじい眠気!あれは破壊的なパワーを持っていましたね(笑)

水泳後の眠気も、学生特有の「夏の風物詩」と言えましょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて。先日菊池市の中学校で実施されました【前期中間テスト】、その返却が終わったようです。

菊池教室 中1 〈英語〉97点 / 100点

菊池教室 中3 〈数学〉47点 / 50点

菊池教室 中3 〈英語〉45点 / 50点

…などなど!

高得点を多く見ることができましたが、もちろん、高得点だけが出ているわけではありません。

テスト返却後、生徒とテストの内容や取り組んだ姿勢などについて話を聴いていると、話す科目によっては、悔しそうな表情を見せてくれる生徒も。

しかし、ここで「慰めの言葉」は一切かけていません。

“まだまだイケる、まだまだイケそうな気がする!”

そのような言葉、そんな表情を前面に出してきてくれたからです。年度はじめの4月と比べ、彼らは確実に成長していると私は実感できました(正直、かなり嬉しかったです!笑)。

だから、私がかけた言葉は「慰めの言葉」ではなく【次は何をしていくか・何をすべきか】です。

終わったことをしっかり踏み台(成長の糧)にして、どんどん先へ先へ、意識を向けてほしいです!!

 

いよいよ夏の到来も間近です!!

夏期講習では、どこまで成長してくれるのでしょう!?楽しみで仕方ありません!!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です