夏に向けてどう過ごす?

こんにちは、泗水教室の釘山です。

 

先週末から日本各地で大きな地震が発生していますね。

千葉県で震度4、群馬県で震度5弱、そして本日の午前中には大阪府で震度6弱。

大阪府の地震では登校中の女の子が亡くなられたとのことで、、、

心よりお悔やみを申し上げます。

 

ここ熊本でも2年前の大地震は記憶に新しいですね。

自然災害は予知・予防がしづらいものです。

常日頃から災害キットの準備や、家族との避難時の行動・避難場所など確認しておくことが大切ですね。

 

進学塾ウィルでも自然災害が発生しましたら、LINE@から連絡を差し上げるようにしております。

これからの時期ですと、台風による休校連絡が発生するかもしれませんね。

通塾されていてウィルのLINE@をまだ登録されていない保護者様がおられましたら、各教室に用紙が準備してありますのでお声掛けください。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

泗水教室では続々と前期中間テストが帰ってきて歓声や悲鳴が轟いています(笑)

 

「自己ベスト更新しました!」

「思ってたより点数が良かったです!」

「単位を書き忘れたせいで6点落とした!」

「凡ミスがなければ自己最高点だったのに!」

 

などなど♪

高得点を取ることも大切ですが、本当に大切なのはその後の

 

「何をどうすれば次がもっと良くなるか」

 

なんですよね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼を知り己を知れば百戦危うからず

 

現代において勉強は戦と同じかもしれませんね♪

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です