気付くこと、気付かせること、それが大切!

こんばんは!進学塾ウィル菊池教室の榊です。

本当に暑い日が続きますね…ずっと外にいたら、体中の体液がすべて蒸発するんじゃないかってくらいの暑さですよ(笑)

しかし、真夏の本領発揮はこれからです!!

こまめな水分補給・塩分摂取を、今後より一層、心掛けるようにしましょう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて。小中高生から絶大な人気を獲得し、今夏、映画にもなる作品『僕のヒーローアカデミア』

街の平和と人命を守る「ヒーロー」を育てる学校を舞台にしているこの作品。テレビアニメの中で「教育」について、とても心打たれるセリフがありました。

 

先生のような男(とても強いヒーロー)が、教え子である男の子(ヒーロー見習い)の、成長間近な姿を見守りながら心で発したセリフ

「答えを教えるだけでは教育とは言えない」

「自分で考え、気付くことが重要なんだ」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

…その通りだと思いました。子ども大人問わず、成長するためには、自分で考え、気付きを得なければいけません。

では、教育者たちは本人たちが気付くまで放置でいいのでしょうか?

否、教育者の役目は【気付かせること】だと私は考えています。【教える】のではなく、【気付かせる】のです。

偉そうに言っていますが、それがとても難しいことであることも、私は考えています(笑)

 

だからこそ、塾内で気付きを得た子どもたちの姿を見た時の快感は、何ものにも代えられません!!塾のお仕事での大きなやり甲斐の1つです!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今年もいよいよ夏期講習の時期です!!

子どもたちが夏休みという短期間に、より多くの気付きを得られるよう、菊池教室長・榊、尽力して参ります!!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です