テストの復習法

こんにちは。杉並台教室の宮崎です。

9月も後半に入っていますが、まだまだ暑い日が続いていますね。
前期後期制の中学校では前期期末試験が終わったころではないかと思います。
今回のテストはどうでしたか?

ところで…

テストが返された時に、「よかった!」「悪かった…」で終わっていませんか?



テストはただの道具です。

どう使うかが大事」になります。
「何点取った」とか「どこが当たった」ということだけでは、
ただの確認作業にしかなりません。

テストは成績を上げるために何を勉強したらいいかを教えてくれる
あなただけの先生なのです!

フクロウ博士のイラスト



君が出来なかった問題はココだよと教えてくれています。
これを活用しない手はありません!

できないところができるようになれば必ず成績は上がります!

できなかった問題はすぐにできるようにすること
そして、理解できい問題やすぐにはわからなそうな問題は
別のノートに書き写しておくことをお勧めします。

そのノートは、受験前に重宝する、自分だけのオリジナルテキストになるはずです。



さあ、テストのやり直しをしましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です