こんばんは、合志市御代志教室の山浦です。

 

今日は熊本中央高校の学校説明会に参加してきました。

9月、10月は私立高校・中学校を中心とした学校説明会が目白押しです。

各学校の魅力的な特色、先生方の熱心な取り組みには毎年感心させられます。

 

秋と言えば、

「天高く馬肥ゆる秋」とか

「秋の日は釣瓶落とし」など

昔からの言葉を耳にしますが、

子どものころは意味を勘違いしていたり、知らなかったりでした。

「天高く馬肥ゆる秋」は、

「馬が天高く超える」という勝手なイメージで解釈していましたし(笑)、

「釣瓶落とし」には

格闘技の技のようなイメージを持っていたものです(笑)。

 

そんな話を交えながら、

子どもたちの語彙力を増やし、日本語に興味を持たせ、

日本人の自然観にまで関心を持ってもらうのは、とても楽しいことです。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です