「品切れ」から学ぶ心!!

おつかれさまです!進学塾ウィル菊池教室の榊です。

日曜日、菊陽町の某ホームセンターでマスクが「品切れ&入荷未定」の状態になっている光景に驚愕してしまいました!!

今になってはマスクが売っていることの方が珍しく、物資不足が許されない医療施設ですら、マスクの在庫減に恐怖しているようです。

そしてネットオークションではマスクが通常の10倍以上の価格で取引されている状況に、もはや苦笑いです。

「使い捨て」の便利さもこの状況下では不便でしかないですね。

・・・やはり救世主は【布マスク】でしょうか?

ぼくが子どもの頃は、布のマスクの使用後は洗ってまた使い、洗濯後にゴムひもが伸び切るまで使っていました(笑)

今のようなマスクの品切れで感じる「不便さ」から物を大切にする・物を大切に使っていく心を、改めて学んでほしいと思いました!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です