成績を上げるのに必要なものは?

こんにちわ!御代志教室の釘山です!

週末はなかなか暑かったですね!今年は空梅雨ぎみなので、静岡県の安倍川では「瀬切れ」という川の水が無くなる現象が起きているそうです。

洗車嫌いの私としては、毎日雨が降ってくれたほうが嬉しいのですが、、、(洗車をサボる口実ができるので(笑))

 

しかし御代志教室の小学生たちは、

 

「雨降ると濡れるけん嫌いっ!」

「塾に来るのが大変になる!」

 

などなど、どうやら雨は悪者のようです(笑)

 

さて、そんな小学生たちですが、中学受験に向けて頑張っている子たちも通っています。

ある女の子は昨日グランメッセで行われた「私立中学合同説明会」に行ってきたようで、本日の宿題を出す際に

 

「先生!宿題でここまでやってきますっ!」

 

といつもの5倍の量を自発的にやってくると言いました。

 

 

ここで本日のタイトルに戻るのですが、成績を上げるのに必要なもの。

 

それは “やる気と情熱” だと私は考えます。

 

自分で起こした行動は、やらされた行動より何倍も何十倍も大きな結果となって自分に返ってきます。

大きくなって返ってきた結果は、自分の自信となり、となる。

その自信は本人をより大きく成長させるものになってくれます。

受動的ではなく能動的。これが成績を上げる秘訣です。

そのために必要なコーチングや指導を行っている、進学塾ウィルはそんな塾です!

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、さらっと流してしまいましたが、ウィルでは中学受験も対応していますよ♪

受験を検討されている保護者さまはぜひご連絡ください!

 

これからの未来を創る子どもたちの成長がとても楽しみな本日の釘山でした♪

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です