こんにちわ!御代志教室の釘山です!
オリンピックがいつの間にか始まっていましたね!
「今年は韓国で開催かー、北朝鮮との合同チームかー」
なんてニュースで見ていたのに、開催日のことはなにも考えていませんでした(笑)
そして早速日本人からメダルが出ていますね!
自分よりも若い選手たちが世界を舞台に活躍している姿は、とてもかっこいいものです!
しかしどの選手も実はメンタル面で苦い思いをしていたらしいです。
高梨選手は前回のオリンピックで4位という順位で終わり、高木選手は前々回で最下位、前回は出場すらできなかったとのこと。
ニュースだけ見ていると、どの選手も華やかなところばかり取り上げられますが、裏ではたくさん苦労しているんですね。
そしてその壁を乗り越えて勝利を勝ち取った!かっこいいです!
と、選手ばかりに目がいきがちですが、実際はコーチの力ってものすごく重要だと思うんです。
その選手の弱点や悩みに対してどのようなアプローチをしていくか。
何をさせて能力を伸ばすのか。
表と裏でどのように支えていくか。
ひょっとしたら選手以上に考え、かつ結果を求められているのではないでしょうか。
塾に来ている子どもたちにコーチとして何ができるか。
その子達にどんな夢を与えられるか。
選手ではない自分だからこそできること。
そんなことを考えながら仕事をしています♪
子どもたちが素敵な未来をつかむお手伝い、そんな存在でいたいですね♪